IMG_0060TheWave

   2歩先の未来を創る

インド

[読了時間:4分]  今から30年以上も前の話だ。あるビジネス誌の特集で、これからは情報社会になる、という話を読んでものすごく興奮したことがある。自分はこの情報社会に向けた流れの中で仕事をしたいー。20代の僕はそう考え、興奮して親友に電話をかけ、その夢を語った覚
『モバイルは30年に1度のビッグチャンス 新興国に吹く追い風【湯川】』の画像

[読了時間:2分]  シリコンバレーの老舗ベンチャーキャピタルKleiner PerkinsのMary Meeker氏のプレゼンテーションが、ネット業界の「今」を概観する優れた内容であるとして過去に大きな話題になったことがあるが、先ごろ行われた米Wall Street Journal主催のイベントAll Th
『半端ないFacebook Open Graphの新規ユーザー獲得力 Mary Meeker氏のプレゼンから【湯川】』の画像

[読了時間:5分] 「SNSの覇者はFacebookで決まり。既に勝負はついている。でもFacebookはインドでは2億人ぐらいのユーザーしか獲得できないだろう。われわれは残りの10億人をいただく。実はそれこそが、非常に巨大なマーケットなんだ」「5年後にこの会社は失敗して消滅してい
『「モバイルで世界的グレートカンパニーを目指す」 ソフトバンクと組んだインド財閥御曹司の野望【湯川】』の画像

[読了時間:5分]  インドは今後、シリコンバレーを超える世界のテクノロジーセンターになるのではないか。2月のインド取材を終えて、その思いを強くした。インドの技術が世界に広がる兆しを肌で感じたからだ。中でも、モバイル機器を使った金融のアプリケーションは、イン
『モバイル送金、モバイル金融はインドからアフリカ、そして世界へ【湯川】』の画像

[読了時間:3分}  オフショア開発で培った技術力と貧困国市場に対する理解の深さで、インドが世界のイノベーションセンターになるのではないかー。その仮説の下、2月下旬にインドに行ってきたのだが、実際に幾つかのビジネス領域でその兆しを見ることができた。1つはケータ
『娯楽に飢えるインドでケータイコンテンツが人気 自国巨大市場の次はアフリカ【湯川】』の画像

[読了時間:2分]  「最近の業界用語を知らない人も多いし、アドテクが普及する前の、2,3年前の日本の状況に近いですかね」ー。2月22日から24日までインドの首都ニューデリーで開催された「ad:tech New Delhi」に、日本企業で唯一出展していたadingoの小澤昇歩さんはそう
『ネットビジネス爆発前夜? ad:tech New Delhiに行ってきました【湯川】』の画像

[読了時間:3分]  「学生と社会人のプライベートなソーシャル空間はFacebookで決まり。社会人のビジネスのソーシャル空間はLinkedInで決定。ところが学生向けのビジネスの空間はだれも手をつけてなかった」ー。インドの各種メディアで絶賛されているベンチャー企業CoCubeの
『いわば学生向けLinkedIn インドで就活中の学生を無料で検索できるCoCube【湯川】』の画像

[読了時間:1分]  2月19日から25日までの予定でインドに来ています。初めてのインドです。  昨夜ニューデリー空港に到着し、ホテルのあるSacket地区までタクシーに乗っただけのインド体験ですが、聞いていたとおり街の活気はものすごいです。道路の脇には夜店のようなもの
『インドに来ています 街の活気にびっくり【湯川】』の画像

 The Economic Timesによると、英DataWind社製格安7インチAndroidタブレット「Aakash」がインド国内で発売後2週間で140万台の受注記録を達成した。AppleのiPadの売上台数が100万台を超えたのが発売後28日目だったことから考えても、Aakashの売れ行きが驚異的であることが
『約3600円の格安7インチAndroidタブレット、インドで爆発的セールスを記録 タブレットは世界をどう変えるか【湯川】』の画像

TheWave > インド

↑このページのトップヘ