2012年12月07日 by 湯川鶴章 広く薄い課金は成立する? LINE POPが売上ランク上位維持【湯川】 [読了時間:2分] NHN Japanがリリースした人気パズルゲームLINE POPが、発売2週間後も売上げランキングの上位を維持している。LINEのような実際の友人同士が集まったソーシャルメディアにはソーシャルゲームは向かない、というのがこれまでソーシャルゲーム業界関係者の間 タグ :linePOP
2012年12月04日 by 湯川鶴章 FacebookがWhatsappを買う?買わない?モバイルメッセージングが主戦場に【湯川】 [読了時間:2分] 米国のテックメディアがモバイルメッセージングの領域に注目し始めた。米TechCrunchは関係筋の話として、FacebookがモバイルメッセージングアプリWhatsappを買収する方向で交渉していると報じた。これを受けてWall Street Journalのテック系ブログメディア タグ :WhatsApplineWeChatスマートフォンスマホ
2012年11月19日 by 湯川鶴章 【解説】commのCMに吉高由里子起用 モバイル覇権争いは資本力勝負のフェーズに【湯川】 [読了時間:4分] DeNAのモバイルコミュニケーションアプリ「comm」が女優吉高由里子さんを起用したテレビ・コマーシャルを始めた。ユーザー数1億人年内達成に向け快進撃を続けるNHN Japanの「LINE」への対抗策とみられる。このことは、次の2つのポイントを明らかにしてい タグ :commlineDeNA
2012年10月31日 by 湯川鶴章 「LINEが普及した最大の理由は、タイミング」NHN舛田淳氏【湯川】 [読了時間:2分] LINEはなぜ成功したのかー。わたしが主宰する少人数勉強会TechWave塾に講師として来てくれたNHN Japanの舛田淳氏に対し、わたしのほうから最初にこの問いをぶつけてみた。「LINEは大成功しているというように報道していただいていますが、まだ成功している タグ :line
2012年10月25日 by 湯川鶴章 【解説】LINE国内3000万人超えが意味すること【湯川】 [読了時間:5分] LINEの登録ユーザー数が2010/10/24時点で世界7000万人、国内3200万人を超えた。これまで国内のネット業界では「2000万人の壁」があるといわれてきた。ユーザー数をどれほど急速に伸ばすことができたネットサービスでも、2000万人台に達したころから成長 タグ :line
2012年10月05日 by 湯川鶴章 首相官邸がLINE公式アカウントを開設【湯川】 [読了時間:1分] 首相官邸は5日、スマートフォン用アプリ「LINE」の公式アカウントを開設したと発表した。 首相官邸公式アカウントでは、役に立つ政策情報や首相官邸にまつわる身近な話題などをわかりやすく発信していく予定。また大災害などの緊急時には、災 タグ :line
2012年10月02日 by 湯川鶴章 アジアを取るのはLINE?それともWeChat?アプリ市場で一進一退【湯川】 [読了時間:2分] 急成長を続けているNHN JapanのモバイルSNSの「LINE」と、目指す方向性が似ている中国ネット最大手Tencentの「WeChat(中国名Weixin)」が、一部アジア市場において一進一退の攻防を続けている。 ユーザー数だけを比較すると、年内に1億人ユーザー達 タグ :lineWeChat
2012年09月29日 by 湯川鶴章 LINEのライバル、中国WeChatがユーザー2億人達成【湯川】 [読了時間:2分] TECHINASIAによると、中国ネット最大手TencentのCEO、Pony Ma氏はスマートフォンネイティブのSNSアプリ「WeChat(中国名Weixin)」のユーザーが2億人に達したことを講演の中で明らかにした。WeChatは2011年1月サービス開始で、今年3月に1億人ユーザー タグ :WeChat2億人ユーザー数line
2012年09月10日 by 湯川鶴章 【速報】LINEが6000万人突破【湯川】 NHN Japan株式会社は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE(ライン)』が、9月8日時点で世界6,000万人・国内2,800万人を突破したと発表した。 登録ユーザー数はiPhone、Android、Windows Phone、BlackBerryアプリ、フィーチャーフォンの総計 タグ :line
2012年08月22日 by 湯川鶴章 LINEクーポン登場 どの程度効果があるのかで今後のソーシャルが変わる【湯川】 [読了記事:2分] NHN Japanは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」において、新たに「LINEクーポン」の提供を開始したと発表した。 発表によるとLINEクーポンは、LINEのアプリ上からレストランや居酒屋などのクーポン情報を検 タグ :lineクーポン
2012年08月08日 by 湯川鶴章 21世紀はアジアの時代 シリコンバレーではなく日本に吹き始めた追い風【湯川】 [読了時間:4分] 大人気スマートフォンアプリ「LINE」が、カバー写真や「近況」アップデートなどで自分を表現するページ「ホーム」と、友人の「近況」を一覧表示する「タイムライン」を搭載したAndroid版の新バージョンをリリースした。近くiPhone版もリリース予定という タグ :スマートフォンネイティブlineWeChatHikeBSB
2012年07月26日 by 湯川鶴章 LINE世界展開の前に立ちはだかる中国WeChatの実態【湯川】 [読了時間:4分] NHN Japanが開発、運営しているLINEの快進撃が続いている。テック系メディアだけではなくテレビ、新聞などでもLINEが大きく取り上げられるようになっている。 NHN自体も、LINEでFacebookを超えることを目標にしているし、わたしもFacebookの次の覇権 タグ :lineWeChat
2012年07月03日 by 湯川鶴章 LINEが拓く新たなパラダイム 蛇足:オレはこう思う#LINEjp【湯川】 [読了時間:2分] NHN JapanのLINEカンファレンスを見て個人的な感想というか、つらつら考えていたことを幾つか。 いよいよ本当の「ソーシャル時代」到来 ソーシャルの時代といわれて久しいけれど、これまでのソーシャルって単にソーシャルの「練習」をしていただけの タグ :line
2012年07月03日 by 湯川鶴章 さあ新しい時代の幕開けだ LINEカンファレンス本日1時から生中継【湯川】 [読了時間:1分] FacebookよりもTwitterよりも何よりも今、日本のIT業界、マーケティング業界関係者の間で最も注目されているプロダクト「LINE」のプラットフォーム戦略発表会が本日(7/3)午後1時から、渋谷ヒカリエホールで開催される。その模様は、専用ページでライ タグ :line
2012年05月22日 by 湯川鶴章 スマホ人気アプリ1位はLINE 株式会社ハロ調査【湯川】 [読了時間:1分] 株式会社ハロは、スマートフォンユーザーを対象としたアンケート調査の結果、人気ランキング首位はNHN Japanのコミュニケーションアプリ「LINE」になったと発表した。 国内70万インストールされているクイズ広告アプリ「AD Latte(アドラッテ)」のユ タグ :lineハロ人気アプリアンケート調査
2012年04月27日 by 湯川鶴章 LINEのスタンプ、台湾、タイで売上首位【湯川】 [読了時間:1分] NHN Japan株式会社(本社東京、森川亮社長)は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE(ライン)』において、4月26日に人気キャラクターのスタンプを購入できる「スタンプショップ」を世界同時公開したことに伴い、台湾・タ タグ :line
2012年04月18日 by 湯川鶴章 LINEの登録ユーザー3000万人突破、止まらない急成長【湯川】 [読了時間:1分] NHN Japan 株式会社は、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE』の登録ユーザー数(iPhone/Androidアプリ・フィーチャーフォン総計)が、サービス公開から約10ヵ月となる4月18日時点で3,000万人を突破した、と発表した。国内ユーザーは1300 タグ :line
2012年03月05日 by 湯川鶴章 日本発のスマホアプリ「LINE」が2000万ダウンロード達成 Facebookの次を狙えるか【湯川】 [読了時間:3分] NHN Japan 株式会社は、同社が開発・運営するスマートフォン向けコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」がサービス開始から約8ヶ月で2,000万ダウンロードを達成した、と発表した。モバイルコミュニケーションツールの領域は、Facebookを超える大きな タグ :line2000万ダウンロード記録