スクリーンショット 2018-06-04 9.11.08

満員御礼。申し込み受付を終了しました。


今時代は、「AIxクラウド」の時代を進んでいる。AmazonのAWSやGoogleのCloud Platformには画像解析などのAI技術が次々と搭載され始めた。今後あらゆる企業が、自社でAIを開発せずにクラウドコンピューティング・サービス上のAIを利用するようになるだろう。AmazonやGoogleといったIT大手はさらに大きな影響力を持ち、やがて全産業に君臨するようになると言われている。【関連情報:AIクラウドの覇者が史上最大の企業になる!?

IT大手以外の企業は、こうしたパラダイムの中をどう進めばいいのだろうか。

実は、「AIxクラウド」のパラダイムの次に、早くも次のコンピューティング・パラダイムが見え始めた。それが「AIxブロックチェーン」のパラダイムだ。【関連情報:Googleの時代は終わる。ブロックチェーンxAIが次のパラダイム=George Gilder氏

データをクラウドのような一箇所に集めるのではなく、あちらこちらに点在させたままで、ブロックチェーンでセキュリティを確保し、AIで解析する。それが、クラウドの次のパラダイムだと言われている。

ネットの行動履歴だけでなく、医療や財務の情報までもが個人に紐づけられ、解析される時代はすぐそこにきている。EUの一般データ保護規則(GDPR)の考え方が世界の主流になるなかで、ブロックチェーンを使ったデータ管理に注目が集まるのは時間の問題だろう。【関連情報:欧州プライバシー法GDPRが、コンピューティングのパラダイムシフトを引き起こす可能性

こうした時代の流れにそったビジネスモデルとはどのようなものになるのだろうか。ソフトバンクが後押しする米Nano Visionなどのビジネスモデルは、まさに時代の流れに沿ったものだと思う。専用チップを顕微鏡や聴診器の中に搭載して生データを自動的に収集し、それをブロックチェーンを使って安全に管理し、マーケットプレイス上で必要なデータを探してきて、AIで解析する。とても秀逸なビジネスモデルだと思う。同様のビジネスモデルが、いろいろな業界で生まれてくることだろう。【関連情報:「AIxIoTxブロックチェーンで医療に革命を」米Nano Vision

確立されたパラダイムの中で戦えば、そのパラダイムの覇者に勝つことは絶対にない。

チャンスはパラダイムシフトの中にしかない。今、新しいパラダイムの姿が見えてきた。パラダイムの覇者が決まる前に、その全貌をつかみ、動き出すことが何よりも大切だ。10年に一度のチャンスを逃したくないビジネスパーソン、集合せよ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ご好評をいただいてます少人数制勉強会TheWave湯川塾では、46期のテーマを「AIxブロックチェーンが拓くパラダイム」と題して7/4から6週間に渡って開講することになりました。

今期はその開催期間中に、George Gilder氏の注目の著書「Life After Google」が発売になります。そこで特別に、その本の内容の解説に1つの講義を当てたいと思っています。



【開催日時とゲスト】ゲストの都合などで変更になる可能性があります。ご注意ください。 

7/4(水)19:30~ 湯川鶴章 

7/11(水)19:30~ 橋田浩一氏 

7/18(水)19:30~ 河崎 純真氏 

7/23(月)19:30~ 増田一之氏 

8/1(水)19:30~ 湯川鶴章によるGilder氏著書解説

8/8(水)19:30~ 最終討論会 





講義は19:30から2時間。終了後、懇親会に移行。カジュアルな雰囲気の中でさらに議論が深まり、さらなるオフレコ情報が飛び出すことがあります。懇親会は基本的に自由参加ですが、懇親会こそが湯川塾の真髄だと思います。積極的なご参加を強くお勧めします。 






【会場】
外苑前のミスルトウ・ベースキャンプのセミナールームをお借りして開催します。



【情報の取り扱いについて】
少人数のカジュアルな雰囲気のためオフレコ情報が多数飛び交います。ソーシャルメディアなど公の場での情報共有は基本的に禁止といたします。






【受講料】
法人枠 20万円(税別)
お一人さまのみの参加となりますが、その方が出席できない回については、同じ会社の別の方の代理出席が可能です。領収書の宛先が法人の場合は、法人枠となります。ご了承ください。

個人枠 15万円(税別)
個人として参加される場合は、3回、5回の分割払いも可能です。ご相談ください。

この比較的高額な受講料と、主に口コミによる塾生募集の両方が適切なフィルターとして機能し、尖った受講生が集まる傾向にあります。豪華な講師陣という魅力に加え、塾生同士の横のつながりも湯川塾の大きな魅力の一つとなっています。これまでに300人以上の卒業生を輩出しており、テクノロジーに関心のあるビジネスパーソンのコミュニティーが形成されています。






【定員】
約10名





【対象者:以下のような方を念頭にカリキュラムを組みました】
・企業経営者
・経営企画担当者
・起業志望者
・投資家 


テクノロジーに関する事前知識がない方でも議論に参加していただけるよう、ITジャーナリストの湯川鶴章がやさしく解説しながら講義を進めていきます。そこが、ITジャーナリストが主催する勉強会の強みだと考えています。




【湯川塾が人気の理由】
湯川塾はもう8年以上続いています。ここまで継続できている理由を聞かれることがあります。理由は幾つかあると思いますが、最も大きな理由は、テーマ選びだと思っています。まだ世間一般に認知されていないものの、これから話題になりそうなテーマを先取りしています。まだ広く認知されていないテーマなので、数十人のセミナーだと集客できないテーマかもしれません。10人集まれば満員の少人数制勉強会だからこそ、尖ったテーマで成立するのだと思います。

また尖ったテーマなので尖った塾生が集まります。講師にとっても最高の議論の場になるようで、講師の中には引き続き他の講師の回にも参加を希望される方がいらっしゃいます。30期「ソーシャルロボット」でも、4人の講師のうち3人が自分の回以降の回への参加を希望されました。 「ソーシャルロボット」を手掛けるトップランナー3人が議論に参加するわけですので、非常に濃い議論の場になりました。日本で最も最先端の熱い議論になったのではないかと思います。またアットホームな雰囲気も湯川塾の特徴です。雰囲気作りには気を配っていて、事務局に明るく前向きなメンバーを集めています。塾生からは「塾の日が楽しみ。元気になれる」という感想をいただいています。


塾の様子はFacebookページで報告しています。ぜひTheWaveのFacebookページをご覧ください。






【湯川塾・過去のテーマ】湯川塾が過去にどのようなテーマを取り上げてきたかは、以下のリンク先でご確認いただけます。







【申し込み】

以下のフォームからお申し込みください。フォームが不具合を起こしている場合は、こちらのページからもお申し込みいただけます。お申し込みいただきますと、24時間以内に湯川からメールで確認の連絡を差し上げます。連絡がない場合は直接湯川までメールでご連絡いただけませんでしょうかtsuruaki@gmail.com