IMG_0060TheWave

   2歩先の未来を創る

お知らせ

物の時代から心の時代へ。今、世の中の価値観が大きく変わろうとしています。価値観が変化すれば、必要とされる製品やサービスも当然変わってきます。時代の先を進むビジネスパーソンなら、新しい価値観の本質を自ら体験すべきでしょう。体験、体感しなければ本質的な変化を
『ビジネスエグゼクティブ向け「ぱっかーん石垣島リトリート」』の画像

1年前の2015年1月15日から3ヶ月限定で発売した電子書籍「人工知能、ロボット、人の心」のPDF版の無料配布を、本日から始めました。この本を3ヶ月限定で発売したのは、最先端のビジネス情報を追いかける投資家、起業家にとって、この手の情報の鮮度は3ヶ月程度だと考えた
『電子書籍「人工知能、ロボット、人の心。」の無料配布を始めました』の画像

とにかく旬な情報を、ということで、今、大慌てで書いています。紙の本と違って電子書籍なので、価値が永続するコンテンツを目指していません。半年後には価値がなくなると思います。ということで3ヶ月の限定発売にしました。発売日は1/21(多分w)。注文予約もまもなく可能

TheWave湯川塾18期「オレたちが作る電子書籍新時代」の講師が決まりました。めちゃくちゃすごい人たちが集まりました。電子書籍だけではなく、これからのコンテンツ産業の基本形の芽生えを確認できる内容になっています。やはりこれからはクリエイター、アーチストが主体にな

7月1日に正式販売した僕の新刊「未来予測 ―ITの次に見える未来、価値観の激変と直感への回帰」は、いろんな情報ニーズを持った人がそれぞれ必要な情報を得ることができるように、ちょっと欲張って情報を詰め込んだ感じがする。もちろん書籍としては、それでいいんだろう

[読了時間:1分]  何年ぶりかなあ。久し振りに本を出します。タイトルは「閉塞感のある君へ。こっちへおいでよ。 人とつながって情報発信するコミュニティ型生き方の秘訣」。  なんなんだ、この長いタイトルは。長いタイトルなのに、さらにサブタイトルがあります(笑
『「閉塞感のある君へ。こっちへおいでよ。」が予約可能になりました【湯川】』の画像

[読了時間:2分]  寝るところと食事、それと次の場所までの交通費を少し提供してもらえれば、無料で講演しますー。知り合いにそう呼びかけて実現したTechWave塾「一宿一飯恩義・西日本横断ツアー」が9/14から始まります。僕とTechWave塾OBの有志が鹿児島県肝付町から始まり

[読了時間:1分]  米テキサスで来年3月に開催される音楽・映画・ITの祭典「SXSW(サウス・バイ・サウス・ウエスト)」に日本のIT業界関係者約1000人で押しかけて、震災後のマイナスイメージを払拭し日本のITの存在感を世界に示そういうキャンペーン「1000 Japanese Samurai
『SXSWチケットが当たる 10日渋谷、400人でキックオフパーティー【湯川】』の画像

[読了時間:2分]  日本が工業社会から情報社会へ脱皮し終えるころには「IT産業」や「ネット産業」という名称はなくなっているのではないかと思う。すべての産業の基盤がITになり、ネットになると思うからだ。  そう考えると、もうそろそろ「IT産業」や「ネット産業」が小
『SXSW参加者のための相互支援ページを設けました【湯川】』の画像

[読了時間:2分]  TechWave編集部おすすめ記事のトップに加藤順彦さんの「若者よ、アジアのウミガメとなれ」を挙げている。閉塞感に包まれた日本。このままでは再生は無理ではないかとさえ思うときがある。その閉塞感の打開策の1つとして加藤順彦さんが勧めるが、海外で起

[読了時間:1分]  ご好評をいただいています少人数勉強会TechWave塾はおかげさまで第6期も終了しました。第7期は、「世界に飛び出す異能」と題し、以下のような日程、講師陣で実施しようと計画しています。 8/31(水) 湯川 鶴章 (TechWave) 9/6(火) 田中 泰生氏 (

[読了時間:2分]  社会に何らかの価値を提供することを目的に結成されたはずなのに、組織の存続が最優先課題になっている企業、役所、公的機関、報道機関・・・。組織存続を最終目標にすることで、社会が損失を受ける場合がある。  競争力を失った商品でも「役所には売れ

 春に行った「第1回TechWaveと行く米国ツアー」が大好評だったため、第2回を計画しました。第2回TechWaveと行く米国ツアーは9/12~9/14に開催されるTechCrunch Disruptに決めました。  TechCrunch Disruptは米有力ブログメディアTechCrunchが開催しているカンファレンスで
『第2回TechWaveと行く米国ツアーはTechCrunch Disrupt【湯川】』の画像

[読了時間:1分]  パネル討論会の司会などを頼まれてすることはあっても、もうここ半年くらいは東京で講演らしい講演をしていないような気がする。講演はどちらかと言えば好きなほうなんだけど、それでもお断りすることが多いのは、セミナー主催者からいただく要望と自分の

[読了時間:2分]  米国で開催されるテック系カンファレンスに出張で参加するビジネスマンを数多く見てきたんですが、「どの会社もお金が余っているんだなあ」と常々思っていました。参加者と話しても会場の熱気や雰囲気をつかむのが関の山で、持って帰る情報量が非常に少な
『TechWaveと行く「Where2.0」米国カンファレンスツアー【湯川】』の画像

[読了時間:2分]  言うべきことを言うべき時期に言いたい。伝えたい人に伝えたい。その情報を待ち望んでいる人に、情報を送りたい。最近そういう思いが強くなり講演依頼を断ることが増えてきた。だって地方のロータリークラブで地場企業の会長さんたちを相手に「インター
『大阪でループス斎藤さんとソーシャルを語り尽くします【湯川】』の画像

「爆発するソーシャルメディア」という本を書いてから4年。ずっとソーシャルメディアの時代の到来のことを考えていたから、「さぞかしソーシャルメディアマーケティングのことに詳しいのでは」と誤解され、ソーシャルメディアマーケティングに関するアドバイスを求められるこ

[読了時間:2分] 1/24の英語プレゼンイベント「1000 English Speakers」の出場者・審査員が決定したので、一般来場者を募集します。 参加申し込みページはこちら。 昨年末「スケスケ社会」構想で大きな反響を生んだ、頓智・の井口さんをトップバッターに、合計10名の英語に
『頓智・の井口さんがトップバッター 英語プレゼン大会来場者募集【湯川】』の画像

【UPDATE】現在は参加者(観客)募集中です。(1/13) http://techwave.jp/archives/51572052.html  Global-local "Glocal"を標榜しているTechWaveの理念は、「世界との架け橋になって変革を起こす」ことです。世界に向けて発信しようというIT系の猛者を支援していきたいと思

[読了時間:2分]  なんやねん、それ!  いや、ふざけてませんw。真面目にツアーに参加したい人募集します。  以前TechWaveでも紹介した位置情報連動電子マガジンアプリ「Location Base Magazine 龍馬伝」をiPhoneやiPadに搭載して、実際に坂本龍馬ゆかりの長崎の地を歩
『TechWaveと行く龍馬伝アプリ長崎ツアー【湯川】』の画像

 11月にサンフランシスコで開催される国際的なソーシャルメディアマーケティングの発表会The Bee Awardsのメディアパートナーになりました。といっても、このイベントのことを紹介するぐらいがメディアパートナーの仕事ですけど。  16のカテゴリー別に優秀賞を決めるそう

 8月になりましたので恒例の黒字達成率をお知らせします。専門ブログメディアの立ち上げを考えている人たちの参考になればと思い、数字を公開するものです。 ブログ製作コストを分母に、広告収入を分子にした7月の黒字達成率は33.3%でした。6月の40.4%よりは大きく下がり

 Infinity Ventures Summitの会場から、mixi、Gree、モバゲータウンのトップの単独インタビューの模様をustreamでリアルタイム放映することが決まりました。  日時は次の通りです。 6月10日(木) 14:30 - 15:00 個別インタビュー第1弾株式会社ディー・エヌ・エー 取

 株式会社メンバーズさんの無料セミナーで講演することになりました。 以下概要です。お申し込みはこちら。 ◎国内外の成功企業の事例に学ぶ=実践的ソーシャルメディアマーケティングセミナー ■参加料:無料 ■対象:ソーシャルメディアに取り組んでいる、もし

 赤ちゃんの写真などiPhoneで撮影した写真を簡単に整理できるアプリ「ベビログ」を開発した株式会社ベビログ(本社:大阪)が、Twitter上で「出産なう」とつぶやいたユーザーに対して本日から同アプリを無料でプレゼントするキャンペーンを始めた。  同社の板羽宣人さん

 ネットを利用した英語の勉強法に関する本を執筆中です。タイトルは「iPhone的英語学習法」。まずはわれわれTechWaveパブリッシングからiPhone、iPad向け電子書籍アプリとして出すつもりです。ターゲット層は、iPhoneユーザーです。iPhoneユーザーが想定読者ですので、ある

 メディアの周辺に収益性の高い周辺事業を幾つも展開するのが、これからのメディア事業のビジネスモデルである、という主張はこれまで何度もしてきました。TechWaveはその主張に従って、周辺事業を準備しています。その第1弾が先日、エントリーの中で軽く触れたソーシャル

 今日13時に新しいブログメディアを始めますと、アチラコチラで話したもんだから、TwitterのTLなんかに「期待」なんて書かれているけど、あまり期待持たないでください。フツーのブログですから。急に新しいことをするのじゃなくて、フツーにブログ的なことをやっていくだ

TheWave > お知らせ

↑このページのトップヘ